 |
左上に
BKUP BATTERY LOW
−PRESS ESC の表示が出ます。 |
補助電池を交換すれば一時的に消えますが、少し使用しているとまた現れます。
この現象は時々あらわれるため、原因がつかめていません。
|
|
|
|

 |
この例は、同様の表示が電源を入れる度に発生するようになったものですが、分解組立て後に発生したものです。 |
補助電池を取り替えても同様の表示が出ます。
良く見ると、補助電池の挿入方法が間違っていました。

こちらが正しい挿入方向です。
つまり、電池の表裏が逆でした。
逆に挿入すると、電圧が供給されないだけでなく、電極の形状から挿入した電池は短絡された状態になり、瞬く間に放電してしまいます。(発熱します)

正常な挿入状態では、メーカー等の刻印文字は見えません。 |
|
|
|
(2007.07.10追加)
一度でも補助電池を表裏逆に挿入すると、再度正常な位置で挿入しても
「BKUP BATTERY LOW」の表示は消えません。
これは、誤挿入によって、補助電池が数十秒短絡状態になり、放電により電圧低下するためです。
従って、入れ間違いに気づいたときは、新品の補助電池を入れる必要があります。) |
|